2012年10月14日日曜日

【関係副詞】1


 関係詞には、「関係代名詞」だけでなく、「関係副詞」もあります。


    1. Where is he from ?  (疑問副詞)

    2. This is the place where he was born twenty years ago. (関係副詞)


 もともと疑問副詞であったwhereがその機能を「拡張」して関係副詞のwhereとなりました。

 1→2への拡張の特徴を以下説明します。


     疑問副詞(where)→関係副詞(where)への拡張の特徴

   ・位置がかわった: 文頭→先行詞(名詞)の後 *先行詞=the place

   ・機能がかわった: 疑問詞→形容詞(節) *形容詞=先行詞を説明

   ・意味がかわった: どこ→意味なし(訳なし) 


 要は、疑問詞から「形容詞」へと機能が拡張したのです。「形容詞」という機能を新たに獲得したのです。

 ところで、「関係副詞」という名称は、「関係=接続詞」と「副詞」の役割をもつことにちなんで名づけられていますが、重要なことは、先行詞という名詞を説明する「形容詞」節として機能しているということです。

   2. This is the place where he was born twenty years ago. (関係副詞)
   
      = This is the place, and he was born there twenty years ago. (接続詞+代名詞)


   2. This is the place ←(where he was born twenty years ago).  (形容詞の機能)


 そしてポイントは、関係副詞とは、疑問副詞という「具体」から、関係代名詞という「抽象」へと変化したものであるということです。


   疑問副詞 「具体」 → 関係副詞 「抽象」


 さて、関係副詞には、where だけでなく、when, why, how もあります。基本的な例文のみ以下あげます。


   ・ He was born on the day when the war broke out.

    ・ I want to know the reason (why) he was absent from school yesterday.

    ・ This is (the way) how he solved the problem.

      =This is the way (how) he solved the problem.


 次回は、関係副詞 that について考えます。


0 件のコメント:

コメントを投稿